たけのことふきのだしみそ和え
時間:15分 カロリー: 37kcal
らくらくワンポイント
佐賀だし入りみそは、水で少しのばして、かけましょう。
材料(2人分)
- ゆでたけのこ…小1/2
- ふき…1/2本
- A佐賀だし入りみそ…大さじ1
- A砂糖…小さじ1
- A水…小さじ2~3
- 木の芽
作り方
1
ゆでたけのこを切る。
ゆでたけのこは穂先と根本に分け、穂先は4~6等分に切り分け根本はいちょう切りにする。
ゆでたけのこは穂先と根本に分け、穂先は4~6等分に切り分け根本はいちょう切りにする。

2
ふきを切る。
ふきは、塩をまぶして板ずりにし、熱湯でゆでる。冷水に浸して冷やし、皮をむく。みずけをきって、3cm長さに切る。
ふきは、塩をまぶして板ずりにし、熱湯でゆでる。冷水に浸して冷やし、皮をむく。みずけをきって、3cm長さに切る。

3
だし入りのみそだれを作る。
Aを合わせ、だし入りのみそだれを作る。
Aを合わせ、だし入りのみそだれを作る。

4
盛り合せる。
(1)、(2)を盛り合せ、(3)をかけ、香りに木の芽を飾る。
(1)、(2)を盛り合せ、(3)をかけ、香りに木の芽を飾る。
今回の素材
佐賀だし入りみそ
佐賀無添加みそにいりこだしを効かせただし入りみそ。お好みの具を煮て、みそを入れるだけ。スパウト(注ぎ口)付きパウチなので、使いやすく、和えものや煮物にもお使いいただけます。
商品に関する情報
商品を購入する